ハンナの憂い

不妊治療中のクリスチャンのブログです。

小さな命

最後の更新から何ヶ月も経ってしまいました。
何のご報告もせずに止めているのは不誠実だと思いつつも、このブログでどんな風にご報告すべきか悩み、ずっと更新できずにいました。
私自身、不妊治療中は、自分が望んでいることにも関わらず、不妊治療を通して妊娠・出産した方の話を聞くのがしんどい時期があったからです。
でも、もしも私の経験が少しでも誰かの励ましになるのであればと思い、書かせて頂きます。

 

タイミング法では授かる希望が見えなくなって、挑んだ人工授精2回目。
体力的にも精神的にも経済的にも疲れて、もう今回で治療は諦めようと思っていた矢先に、生まれて初めて妊娠をしました。
その後は妊娠10週頃に不妊治療のクリニックから産院に移り、それ以降も大きなトラブルなく導かれてきました。

 

しかし、心の中には、いつまでも疑っている自分がいました。
安定期に入っても、産休に入っても、正産期に入っても、
もしも無事に生まれて来なかったら」と、出産についていつまでも疑っていました。
もしも」が起こってしまった時に落ち込みすぎないように、妊娠中もなるべくそれまでと変わらずに過ごしていました。
予定日が近くなって、買い込んだベビー用品を開封する時も、開封しなければ人にあげることができるのに、本当にもう開けて大丈夫だろうか?と戸惑いがあり、衣類や布類の水通しは出産直前になるまでできませんでした。
授乳や沐浴の方法等については、実際生まれた後に学べばいいやと思って、産前にちゃんと予習しておかず、助産師さんたちに呆れられました^^;
そうやって、「もしも」を考えて疑いながら過ごすことで、自分の中でセーフティネットを築いて、傷つくことから自分の心を守ろうとしていました。
神様は私の想像をはるかに超えて、何をなさるかわからない方だから、それが怖かったのです。
それは、「神様がどんな道を用意していたとしても、私の思いとは異なっていたとしても、それは神様が用意されたものだから最善なのだ」という落ち着いた信仰ではなく、
「神様が何をなさったとしても落ち込まないように、期待せずに、自分でいろんな場合を想定しておこう」という、自分で自分を救おうとする心のあり方でした。
しかし当然のことながら、そんなことをしても不安は尽きず、心が落ち着かないまま、出産当日を迎えました。

 

そして、産声を上げて小さい小さい我が子が生まれてきたその瞬間、やっと疑いばかりの心が解放され、「神様は本当に成し遂げてくださったのだ」と感じました。
出産直後は消耗していて感動を味わう余裕がなかったのですが、母子同室が始まって我が子を眺めるようになってから、涙が止まりませんでした。
「生まれてきてくれてありがとう。この子は神様が送ってくださったんだ。」と。

 

不妊治療を経験しなかったら、子どもはあたりまえにできるものだと思ってしまったかもしれません。
多くの夫婦があたりまえのように与えられているものが、自分達夫婦の間にもいるだけ、という。
産後の怒涛の日々の中で、子どもが与えられることがどれだけの奇跡で、どれだけのめぐみなのか、考える余裕もなかったと思います。
不妊であったのに奇跡的に与えられたからこそ、この子の命が神様の手の内にあることを強く感じます。

 

不妊治療を始める頃に牧師先生に相談をしたときに、仰っていただけた言葉があります。
不妊治療だから、人工授精だから、体外受精だから、ということで、神様の領域の外のことであるということはない。
神様はもっと大きく、神様は世界の多くのものを用いて、御心を実現される方である、と。

神様のご計画の中で、不妊治療を経て、人工授精を経て与えられた、この小さな小さな命が、これからも神様の御手の中で成長し、神様と共に歩んでいけますように。